株のリバウンド投資 リバウンダー > ウォッチリストの使い方
ウォッチリストの使い方
リバウンダーの会員サイトからウォッチリストをクリックしますと、最新のウォッチリストがご覧いただけます。このウォッチリストには、独自の底値フィルターによって抽出された銘柄が一目でわかるようになっています。
ウォチリストは以下ような表になっており、1次フィルターから5次フィルターまで、銘柄が一覧になっています。毎日、引け後にアップされますので、明日からエントリーできる底値銘柄も、見つけることができます。
ウォッチリストの5次フィルターや4次フィルターの銘柄を証券会社等のチャートでチェックしてみましょう。またウォッチリストは毎日アップされますが、当日のウォッチリストで気に入る銘柄が見つからなければ、前日や前々日の銘柄も合わせてチェックしてみましょう。
チャートをチェックする際のポイントとして、過去の底打ちした株価や、株価が下落している期間、過去のリバウンドしている動きなどを確認します。
また4次フィルターや5次フィルターに抽出されてから、数日経過してからリバウンドし始める銘柄も多いため、過去数日間のウォッチリストの銘柄をチェックするのはお勧めです。エントリーするタイミングはこちらのエントリーサインなども参考にされるとよいでしょう。
4次フィルターや5次フィルターに抽出された銘柄は、あくまで底値の水準にある銘柄です。底値で狙うリバウンド投資は、じっくりと待ち伏せするのが基本です。底値圏で仕掛ける利点は、株価が下落するリスクが小さいことと、上昇した際の値上がり幅が大きいことが挙げられます。ぜひリバウンダーのウォッチリストを使って、まだ誰からも注目されていない掘り出し銘柄を見つけてみましょう。