Rebounder
会員ログイン
  • トップページ
  • リバウンドとは?
  • 会員サービス
  • よくある質問
  • 申し込み
株のリバウンド投資 リバウンダー > テクニカル分析解説集 > MACD

MACD

MACDとは2本の指数平滑移動平均線から作られるMACDとそれを単純移動平均化したシグナルの2本のラインを用いることで、相場の周期とタイミングを捉える指標です。

 

「Moving Average Convergence/Divergence Trading Method」の略で、日本語では移動平均・収束・拡散手法という意味ですが、通称「マックディー」と呼ばれています。

 

MACDは以下の計算式で計算されます。
MACD=短期(12日)の指数平滑移動平均(EMA)-長期(26日)の指数平滑移動平均(EMA)

シグナル=MACDの単純移動平均(9日)

 

指数平滑移動平均(EMA)は以下の計算式で計算されます。

[移動平均の日数をn日とした場合]
指数平滑移動平均(EMA)=前日のEMA+α(当日終値-前日のEMA)
※α=2÷(n+1)

 

MACDはMACDとシグナルの2線によるゴールデンクロスやデットクロスで売買判断をします。またMACDやシグナルの傾きからトレンドの方向性を見るといった利用方法もあります。

 

MACDはダマシも少なく使いやすいといえますが、通常使われる設定値(12,26,9)を変えずに使うことが多いのですが、昨今の相場では反応が遅いため注意が必要です。

 

macd1

 

テクニカル分析解説集


▲このページのトップへ

メニュー
  • はじめに
  • 管理人ブログ(更新中!)
  • 過去の抽出事例(NEW!)
  • 会員サービス
  • ウォッチリストの使い方
  • テクニック解説
  • スクリーニング方法
  • テクニカル分析解説集
  • 会員申し込み
リバウンド銘柄数

2020/11/29の状況

底値銘柄数 22銘柄

日経平均リバウンド値

2020/11/30現在
高値警戒水準です

ボリンジャー 1.39σ
RSI 82.54%
ストキャス 85.89%
移動平均乖離率 7.51%

リアルタイム市況
Twitter
@rebounder_kabu からのツイート
・ 利用規約 ・ 特定商取引法に基づく表記 ・ 運営会社 ・ リンク
Copyright(C) Rebounder All Rights Reserved.